こんにちは、筑波大学ときめき太鼓塾 22代の大塚岳です。
推薦入試・AC入試を突破された皆さん、合格&入学おめでとうございます!!
ひと足先に入学が決まった皆さんは、今何をしてますか?物件探しをしている人や教習所に通ってる人、もう大学の勉強を始めている人もいるかもしれません。筑波大学には現在、部活・サークル合わせて約250もの団体が存在しています。そんな中で、今このページを見ている人は、少なからずときめき太鼓塾に興味を持ってくれているのではないでしょうか!
ときめき太鼓塾は「太鼓でみんなを幸せにする」をモットーに和太鼓や篠笛、チャッパの演奏を楽しむサークルです。小学校や老人ホームなどでの公演、祭りやイベントへの参加が主な活動です。
練習は週に2回、夏休みと春休みには合宿もやります。
私たちは現在、21代4人 22代12人 OBOG約4人の計18人で活動しています。その内、大学から和太鼓を始めた人がほとんどです。今までまったく太鼓に触ったことがないという人、大学から新しいことにチャレンジしてみるのはどうでしょうか?
また、ときめき太鼓塾には多くの留学生が在籍しています。出身もブラジル🇧🇷、ドイツ🇩🇪、ペルー🇵🇪、インド🇮🇳、エジプト🇪🇬、インドネシア🇮🇩などと本当に様々な国の人が集まってます。(みんな日本語上手…。) 異文化交流したい人も是非!
これまでときめき太鼓塾の良いところについて触れてきましたが、やはり1番の魅力は和太鼓の格好良さと楽しさにあると思います。心臓に響くような重い音もあれば、軽やかな音色、柔らかい笛の音、演奏にアクセントを入れてくれるチャッパなどなど……必ず自分だけの格好良さと楽しさが見つかります‼︎(自分はチャッパが好きです)
新入生の皆さん、太鼓にときめく大学生活を過ごしませんか? 塾生一同お待ちしております。