You are currently viewing ㊗️後期入試合格おめでとう㊗️

㊗️後期入試合格おめでとう㊗️

こんにちは、24代のみさきです!

後期入試に合格された皆様、合格おめでとうございます!

長い長い受験勉強、本当にお疲れ様でした!
4月から晴れて筑波大生の一員になれることに、期待と不安を抱えていると思いますが、悔いのない大学生生活を送ることができるよう、願っております。

さて、大学生生活を華やかなものにするために、サークルや部活は必要不可欠なもののひとつと言えるでしょう。皆様も、サークルや部活について、調べたり考えたりすることが多いのでは無いでしょうか。
筑波大学には、膨大な数のサークルや部活が存在します。そんな中でも、「ときめき太鼓塾」のブログをご覧になっている皆様は、私たちのサークルに興味を持っていただけているのではと思っています。そこで皆様には、「ときめき太鼓塾」がどんなサークルか、少し紹介したいと思います。

ときめき太鼓塾は、「太鼓でみんなを幸せにする」をモットーに和太鼓や篠笛、鳴り物と呼ばれるチャッパなどの演奏を楽しむサークルです。主な活動は、地域のお祭りなどのイベントへの参加や、学校、福祉施設などでの公演です。練習は基本、水曜日と日曜日の週2日。春休みと夏休みには合宿があります。

現在、ときめき太鼓塾は8人で活動しています。少人数ならではの和やかで楽しい雰囲気の中、太鼓の演奏をしています。
しかし、様々な曲を演奏するには少ない人数ではあります。いつも楽しく太鼓を演奏している私たちですが、現在活動している8人の塾生、ほとんどが大学から和太鼓を始めました。経験者、初心者関わらず、楽しんで演奏することが出来るところも、「ときめき太鼓塾」の魅力です。

ここまでときめき太鼓塾の活動や魅力について書いてきました。皆様、わかっていただけたでしょうか?
和太鼓はやればやるほど、楽しさが分かると思います。ぜひ体験しに来てください!

またときめき太鼓塾の演奏では、和太鼓だけでなく「篠笛」や金属楽器である「チャッパ」などの楽器も使っています。私自身、これらの楽器と一緒に演奏していると、曲が華やかになり、より楽しい雰囲気になると感じています。これらの楽器に興味を持った方も、ぜひ体験にいらしてください!

さて、ここまで読んでくださってありがとうございます!
「ときめき太鼓塾」に対し、少しでも興味を持ってくださった方々・興味を持てそうな方々、4月からは新歓イベントが盛りだくさんなため、ぜひ私たちの演奏を聴きに来てください!
塾生一同、皆様に会えることを心からお待ちしております。

今後もこちらのサイト、InstagramX(旧Twitter)などを通じて私たちの活動や新歓情報について発信していきます!随時更新していきますのでぜひご確認ください!

それでは、良い大学生生活を!

コメントを残す